研究期間 | 研究者名 | 代表分担等 | 研究事業名 | 研究課題名 |
2020-2022 | 古瀬純司 | 研究代表者 | AMED(古瀬班)革新的がん医療実用化研究事業 | 切除不能膵癌に対する標準治療の確立に関する研究 |
2021-2023 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(山下班)革新的がん医療実用化研究事業 | ラミニンγ2単鎖測定による高悪性度膵がん診断、治療効果予測の前向き研究 |
2020-2022 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(森実班)革新的がん医療実用化研究事業 | 消化器神経内分泌癌に対する標準治療の確立に関する研究 |
2020-2022 | 古瀬純司 | 分担研究者 | 国立がん研究センター研究開発費(大江班)20-J-3 | 成人固形がんに対する標準治療確立のための基盤研究(JCOG)2020-J-3(分担研究課題)肝胆膵がんに対する標準治療の確立のための多施設共同研究 |
2020-2021 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(小西班)革新的がん医療実用化研究事業 | 胆道がんに対する治療法の確立に関する研究 |
2018-2021 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(森実班)臨床研究・治験推進研究事業 | 産学連携全国がんゲノムスクリーニング(SCRUM-Japan)患者レジストリを活用した HER2陽性の切除不能または再発胆道癌に対する医師主導治験 |
2019-2021 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(秋元班)革新的がん医療実用化研究事業 | 切除可能肝細胞癌に対する陽子線治療と外科的切除の非ランダム化同時対照試験 |
2017-2019 | 古瀬純司 | 研究代表者 | AMED(古瀬班)革新的がん医療実用化研究事業 | 切除不能膵癌に対する標準治療の確立に関する研究 |
2017-2019 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(奥坂班)革新的がん医療実用化研究事業 | 胆道がんに対する治療法の確立に関する研究 |
2017-2019 | 古瀬純司 | 分担研究者 | AMED(森実班)革新的がん医療実用化研究事業 | 消化器神経内分泌癌に対する標準治療の確立に関する研究 |
2017-2019 | 古瀬純司 | 分担研究者 | 国立がん研究センター研究開発費(大江班)29-A-3 | 成人固形がんに対する標準治療確立のための基盤研究(JCOG)29-A-3(分担研究課題)肝胆膵がんに対する標準治療の確立のための多施設共同研究 |
2020-2023 | 長島文夫 | 研究代表者 | 科学研究費補助金(基盤C) | リアルタイム生体情報を活用した高齢者がん薬物療法の新規介入法の開発 |
2021-2023 | 長島文夫 | 分担研究者 | AMED(藤森班)革新的がん医療実用化研究事業 | アプリケーションを利用した高齢者機能評価による進行・再発がん患者への治療に関するコミュニケーション支援プログラム開発 |
2020-2022 | 長島文夫 | 分担研究者 | 厚労科研費(小川班)がん対策推進総合研究事業 | 患者・家族の意思決定能力に応じた適切な意思決定支援の実践に資する簡便で効果的な支援プログラムの開発に関する研究 |
2020-2022 | 長島文夫 | 分担研究者 | 厚労科研費(中島班)臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業 | 患者報告アウトカム(patient reported outcomes:PRO)のICT 化と社会実装推進のためのガイドライン作成に資する研究 |
2019-2021 | 長島文夫 | 分担研究者 | AMED(津端班)革新的がん医療実用化研究事業 | 高齢肺がん患者に対する機能評価表を用いた多施設共同臨床試験 |
2018-2020 | 長島文夫 | 分担研究者 | AMED(松井班)ロボット介護機器開発・標準化事業 | ロボット介護機器の科学的効果検証研究 |
2018-2020 | 長島文夫 | 分担研究者 | AMED(田村班)革新的がん医療実用化研究事業 | 高齢者HER2陽性進行乳癌に対するT-DM1療法とペルツズマブ+トラスツズマブ+ドセタキセル療法のランダム化比較第III 相試験 |
2018-2020 | 長島文夫 | 分担研究者 | 厚労科研費(田村班)がん対策推進総合研究事業 | 高齢者がん診療指針策定に必要な基盤整備に関する研究 |
2017-2019 | 長島文夫 | 分担研究者 | AMED(濱口班)革新的がん医療実用化研究事業 | 超高齢者社会における治癒困難な高齢切除不能進行再発大腸癌患者に対する標準治療確立のための研究 |
2017-2019 | 長島文夫 | 分担研究者 | AMED(小川班)革新的がん医療実用化研究事業 | 認知症合併に対応した最適の治療選択と安全性の向上を目指した支援プログラムの開発 |
2017-2019 | 長島文夫 | 分担研究者 | 厚労科研費(小川班)がん対策推進総合研究事業 | 高齢者のがん医療の質の向上に資する簡便で効果的な意思決定支援プログラムの開発に関する研究 |
2020-2023 | 水谷友紀 | 研究代表者 | 科学研究費補助金 若手研究 | 高齢がん患者を対象とした臨床研究の適切なエンドポイントに関する研究 |
2020-2022 | 水谷友紀 | 分担研究者 | 厚労科研費(小川班)がん対策推進総合研究事業 | 高齢者のがん医療の質の向上に資する簡便で効果的な意思決定支援プログラムの開発に関する研究 |
2020-2022 | 水谷友紀 | 分担研究者 | 国立がん研究センター研究開発費(一家班)31-A-19 | がん医療における臨床倫理委員会の機能と役割に関する研究 |
※AMED(日本医療研究開発機構研究費)/厚労科研費(厚生労働科学研究費補助金)